ワタミが運営する宅配ミールキット「あっ!とごはん」
15分の簡単調理で、美味しい料理が完成すると話題で、気になっている人も多いはずです。
しかし、こんな疑問も。
本当に簡単にできる?
実際の口コミはどうなの?
そこでこの記事では、あっ!とごはんの利用者にアンケートを実施し、独自に口コミ・評判を調査してみました。
また実際に私が利用してみたので、あっ!とごはんのメリット、デメリットを正直に紹介します。
利用しようかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
【アンケート調査】あっ!とごはんの口コミ・評判は?
あっ!とごはんの口コミ、評判を調査するため、当サイトでは独自にアンケートを実施しました。
実際にあっ!とごはんを利用したことがある人を対象にアンケートを実施したのでぜひ参考にしてみてください。
あっ!ごはんの満足度は?
アンケート内において、あっ!とごはんの満足度を聞いてみました。
結果は次のとおりです。
質問 あっ!ごはんの満足度を教えて下さい。(選択式)
満足している 9人
どちらかと言えば満足している 13人
どちらでもない 2人
どちかと言えば満足していない 0人
満足していない 1人
「満足している」「どちらかと言えば満足している」と答えた人は、8割以上でした。
満足している人が多かった。
あっ!とごはんを利用してみた感想は?
あっ!ごはんを利用してよかった点、残念な点をそれぞれ聞いてみました。
利用しようかどうか悩んでいる人は、ぜひ利用者の生の声を参考にしてください。
良かった点だけでなく、残念な点もしっかり聞いてみたよ。
- メニューを考えなくて済む
- 料理の時短になり、負担が少ない
- 食材が使い切りで、無駄にならない
- 家族も「おいしい」と食べてくれた
- 自分で作るため、手抜き感が少ない
良かった点については、調理時間が短く、負担が少なくなったという意見が多かったです。
「おいしかった」という意見も多かった。
- ボリュームが足りない
- 家にない調味料が必要な時があった
- 自炊比べて高く、少し割高に感じた
残念な意見の中には、ボリュームが足りなかったという意見が多かったです。
男性や食べ盛りの子どもがいる場合は、足りないかも。
もう一品作ったり、かさ増しをしよう。
実際にアンケートでいただいた声を一部紹介していきます。
30代女性 会社員
(「満足している」と回答)
(良かった点)
わずかな時間で調理ができてしまう点が一番うれしいです。正社員で仕事をしているため、家事との両立に役立ちます。
(残念だった点)
量が少ないのが残念に感じます。食べ盛りの子供もいるため、もう少しボリュームがあると嬉しいと感じます。
20代女性 専業主婦
(「どちらかと言えば満足している」と回答)
(良かった点)
「あっ!とごはん」を利用して良かった点は、食材が無駄なく使い切れる点です。適量の食材がセットになっているため、余計な買い物や廃棄を減らせました。また、調理手順がわかりやすく書かれているため、料理が苦手な私でも簡単に美味しい料理を作ることができました。忙しい日でも栄養バランスの良い食事を準備できたことが大きな助けになりました。
(残念だった点)
「あっ!とごはん」を利用して残念だった点は、特定のメニューが自分や家族の好みに合わなかったことです。また、調味料がセットに含まれていない場合があり、急に必要な調味料を買いに行かなければならなかったのが不便に感じました。一部の食材が思ったより新鮮でないこともあり、改善してほしいと感じました。
40代女性 自営業
(「どちらでもない」と回答)
(良かった点)
2人用で利用、週に4日以上の利用で数十円ですが値引きがありました。味はコンビニの冷凍食品レベルで美味しい方です。前払いについてのトラブルや悪い噂がありませんでしたので利用を決めました。
(残念だった点)
料金は家庭での自炊と比べて安くはありませんが、コンビニ、スーパー他外食での金額と比べて格安でない限り同じ程度です。週1を週4にして数十円の値引き価格は物足りないと思います。
20代男性 会社員
(「満足していない」と回答)
(良かった点)
ご飯のメニューを考えなくてよく、食費も固定になり、宅配してくれて栄養もしっかり取れる点がよかったです。
(残念だった点)
20代男性には物足りない感じがした。がっつり食べたいときには満足できなっかた。 健康を考えているからか味や量が物足りなく感じました。
実際に試して分かった「あっ!とごはん」のメリット・デメリットを紹介
あっ!とごはんは、
- 本当に簡単にできるのか
- 美味しいのか
- 便利で役に立つのか
を確かめるため、実際に注文して利用してみました。
実際に利用してみて感じたメリット・デメリットは次のとおりです。
メリット
短時間、簡単調理で完成する
あっ!ごはんでは、主菜と副菜の2品が15分で簡単に出来上がります。
食材はすでにカットされているため、レシピ通りに混ぜたり、炒めたりするだけ。
実際に料理が嫌いな私でも、15分で作ることができました。
電子レンジを使った簡単調理が多く、勉強にもなる。
仕事で帰りが遅くなった時でも、あっという間に作れるため、共働き夫婦の家庭におすすめです。
共働きの場合は、仕事が終わりスーパーで買い物をして、家に帰った後に料理をしていたら、どうしても夕飯が遅くなってしまいます。
しかし、あっ!とご飯の場合は、
- 食材が自宅に届くため、買い物せず、まっすぐ家に帰れて
- 家に帰ったあとは、簡単な調理をするだけでご飯が完成
15分の簡単料理で料理が終わるため、「今日ご飯を作りたくない」と悩むこともなくなります。
味がしっかりしていて、おいしい
あっ!ごはんの料理を実際に食べて、まず感じたのは、「味がしっかりしていて、おいしい」
妻も一緒に食べましたが、
普通においしい。
これで夕飯充分だよ。
と驚いていました。
おいしい理由は、特製の調味料がついており、プロが考案した本格的な味付けができるからです。
特製の調味料がついているため、料理が苦手な私が作っても、失敗することなく、おいしいご飯を作ることができました。
また、あっ!とごはんは味がしっかりしています。
悪く言ってしまうと、人によっては少し味が濃い目。
しかし、30代夫婦の私達にとってはちょうどよい味付けであり、大満足でした。
あっ!ごはんはお年寄りというよりも、若者向け!
中には味が濃いと、塩分が心配な方もいるかもしれませんが、専属の栄養士が献立を考案しており、塩分や油分も調整してくれているため、安心です。
冷蔵庫のスペースを圧迫しない
使い切りの食材が届くため、冷蔵庫に大量の食材を保管する必要がなく、冷蔵庫のスペースを圧迫しません。
宅配サービスなどを利用して、困るのが冷蔵庫の問題。
一度に大量に届くため、冷蔵庫のスペースで悩む場合も。
冷蔵庫が小さいと入らないなんてこともびっくり
しかし、あっ!とごはんはその日に調理する食材が、当日に届きます。
使い切りの食材だけのため、食材が余ることもありません。
置き配可能で、受け取る必要なし
毎日の食材のお届けは置き配可能で、受取りの心配もありません。
あっ!とごはんでは利用日の前日、もしくは当日に玄関前にクーラーボックスを設置してくれます。
配送はそのクーラーボックスに入れてくれるため、直接受け取る必要はありません。
大きな保冷剤を入れてくれるため、すぐに冷蔵庫に入れなくても安心。
置き配をしてくるため、対面する必要もなく、日中は仕事で不在にしている方でも利用できます。
また、意外に助かるのが小さい子供がいる家庭。
我が家も子供が寝ている時に宅配便の方がインターホンを鳴らし、子供が起きてしまったこともたびたびあります。
せっかく寝かしつけたのに。
しかしあっ!ごはんなら配送時もクーラーボックスに入れてくれるだけ。
子供のお世話で忙しい時に玄関に出る必要もなく、自分のタイミングで受けるとことができます。
1日単位からの注文できる
あっ!ごはんは1日単位からの注文ができます。
例えば、「来週の水曜だけ注文」や「月曜日と金曜日だけ注文する」なども可能です。
忙しい日だけ頼むことも可能だよ。
毎日、ミールキットは頼む必要はないけど、この日だけは利用したいという時は多いです。
仕事で遅くなったり、子どもの習い事の送迎がある日など、あらかじめ予定が決まっている場合は、その日だけ利用することができます。
さらにあっ!ごはんは、定期的な縛りはなく、利用したい時に注文するだけ。
前の週の水曜日までに、注文すれば、いつでも利用できます。
自動でどんどん届くことはないから、安心。
利用したい時に頼むだけ。
忙しい日は、あらかじめ注文しておけば、食材を受取り、簡単な調理をするだけでご飯が完成。
これまでのように、惣菜を買って罪悪感を感じたり、疲れて帰った後にご飯で頭を悩ます必要もありません。
忙しい日に利用できるように、まずはあっ!とごはんを試してみてましょう。
デメリット
ボリュームがやや少なめ
30代男性の私にとっては量が少し足りないように感じる時もありました。
あっ!ごはんで作れるのは、基本的に主菜と副菜の2品のみであり、ご飯や汁物等はついていません。
そのため、ややボリュームが少ないと感じるのは仕方ないのかもしれません。
私はお米を炊いてご飯をつけると、ちょうどよかった。
男性や食べ盛りの子どもの場合は、あっ!ごはんだけでは少し物足りなさを感じるかもしれません。
その場合は簡単な汁物を作ったり、ご飯を炊けば、ボリュームも十分でて、満足感が出るはずです。
急な予定変更に対応できない
あっ!ごはんは注文後、その日になってキャンセルなどはできません。
そのため、困ってしまうのが急に予定変更になり、外食で済ませてしまったなど、ご飯がいらない場合。
実際に私も、仕事で急な飲み会が入ってしまい、夕食が不要になってしまった日がありました。
そうなると、その日のミールキットが余ってしまう結果に。
当初は「次の日、食べればいいか」と思っていましたが、次の日にはその日のミールキットが届いてしまい、全体期的にズレてしまう結果に。
結局は、1日ずつずれて、土曜日に金曜日届いたミールキットを作り、すべて食べることができました。
土曜日は注文してなくてよかった。
毎日届くから、1つずれると大変。
急な予定が入るかもしれない場合は、毎日は注文せず、余裕を持って注文することをおすすめします。
肉や魚が外国産の場合も
「あっ!とごはん」で届いた肉や魚の中には、国産だけでなく外国産のものもありました。
私は外国産でもあまり気にはなりませんでしたが、気になる人も多いはずです。
できれば国産の方が嬉しいよね。
しかし、あっ!ごはんは1食あたり600円前後と、ミールキットの中ではリーズナブル。
食費を安く抑えるためにも、多少の外国産は我慢するしかないかもしれません。
あっ!とごはんの料金を紹介
あっ!とごはんの料金表
あっ!とごはんの料金は注文する人数や週に何日利用するかで料金が変わります。
それぞれのケースの料金表は次の通りです。
週1日 | 週2〜3日 | 週4日以上 | |
---|---|---|---|
2人用 (1食/1人当たり) | 1,280円 (640円) | 1,240円 (620円) | 1,200円 (600円) |
3人用 (1食/1人当たり) | 1,920円 (640円) | 1,860円 (620円) | 1,800円 (600円) |
送料は無料であり、上記料金しかかかりません。
1食あたり約600円。
また、都度注文する以外にも毎週決まった曜日にお届けする定期注文もあります。
定期注文の場合は、通常注文より5%OFF。定期注文の料金表は次のとおりです。
週1日 | 週2〜3日 | 週4日以上 | |
---|---|---|---|
2人用 (1食/1人当たり) | 1,220円 (610円) | 1,180円 (590円) | 1,140円 (570円) |
3人用 (1食/1人当たり) | 1,830円 (610円) | 1,770円 (590円) | 1,710円 (570円) |
初めて利用する方は、半額で利用できる
初めて利用する方は、週に5日以上の利用で料金が半額になります。
1食あたりの料金は、約300円。ぜひこの機会に利用してみましょう。
利用しても定期注文ではないから、解約する必要もないよ。
※半額キャンペーンの条件は次のとおりです。
- ワタミのミールキットを初めて利用する方
(あっ!ごはん、定番おうちごはん、PAKU MOGU) - 半額の割引は、初回お届けの1週間分
- 週に5日以上の利用される方
あっ!とごはんをを利用してレビュー
実際にあっ!とごはんを5日間注文し、実食しました。
調理の過程も説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
量が足りないときは、お肉や野菜を追加してかさ増ししよう。
鶏肉となすの黒酢だれ
メニューは「焼きさんまのまぜごはん」とれ「れんこん赤しそ和え」
まぜごはんはさんまがしっかり入っており、とても美味しかったです。
秋のさんまで、旬も感じられたよ。
副菜:れんこん赤しそ和え
水気を切ったれんこんを耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱する。
加熱したれんこんに塩と付属のゆかりをかけ、完成。
あっという間に完成!
主菜:北海道産 焼きさんまのまぜごはん
熱したフライパンに溶き卵を入れ、炒り卵を作る。
フライパンにさんまの開きを入れ、火を通す。
火が通ったら、取り出してお好みの大きさにほぐす。
フライパンにご飯を入れて、中火で炒め、付属調味料、白ごまを加える。
さらに、ほぐしたの開きを入れ、混ぜ合わせる。
全体期に混ぜ合わさったら器に盛り、炒り卵、小ねぎをちらして完成。
食べた感想
まぜごはんはしっかりとさんまが入っており、食べ応えがありました。
骨もなく食べやすかった。
がつんと!スタミナ豚テキ
メニューは「スタミナ豚テキ」と「きゅうりと大根の2色ナムル」です。
きゅうりと大根の2色ナムル
きゅうりを水洗いして、千切りにする。
大根を耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱する。
きゅうりと大根を混ぜ合わせ、調味料(ごま油、鶏ガラスープの素等)を入れ、完成。
がつんと!スタミナ豚テキ
キャベツを水にさらし、水気を切って皿に盛る。
豚ロース肉に塩、こしょうをふり小麦をまぶす。
豚ロース肉を中火で焼き火が通ったら、食べやすい大きさに切って皿に盛る。
フライパンに玉ねぎを入れ、中火で炒める。
火が通ったら付属調味料を加え炒めてたら、お皿に盛った豚ロース肉にかけ、完成。
食べた感想
豚肉が厚く、甘辛いたれにあっておいしかったです。
きゅうりの千切りは面倒だった。
特製だれの油淋鶏
メニューは「特製だれの油淋鶏」と「ラーパーツァイ」です。
ラーパーツァイ
白菜に塩を振って混ぜ合わせ、電子レンジで加熱する。
白菜に唐辛子、砂糖を入れ、混ぜ合わせる。
フライパンでごま油を熱し、香りが立ったら白菜にかけて、完成。
特製だれの油淋鶏
鶏肉の水気を切って、しょうゆ、酒を揉み込み、5分おく。
レタスを水洗いして、包丁で1cm幅に切る。
切ったレタスとミニトマトをお皿に盛る。
鶏肉い片栗粉をまぶす。
フライパンで油を熱し、鶏肉を揚げる。
耐熱容器に長ネギ、付属調味料を入れ、電子レンジで加熱する。
加熱したソースを鶏肉にかけ、完成。
食べた感想
油淋鶏は味が濃くて、とてもおいしかったです。
ただ少しピリ辛でしたので、子供には向いてないかもしれません。
牛ごぼう丼
メニューは「牛ごぼう丼」と「丸天と春雨の中華和え」です。
丸天と春雨の中華和え
春雨を半分に切り。3分茹でる。
さらに丸天、むき枝豆を加え1分茹でたら、ザルに上げ水気を切る。
茹でた春雨などに砂糖、しょうゆ、ごま油、鶏ガラスープの素、特製あわせ調味料を混ぜ合わせて、完成。
牛ごぼう丼
春菊を水洗いし、包丁2cm幅に切る。
ごぼう、人参、玉ねぎ、水。付属調味料を真似に入れて煮る。
具材が柔らかくなったら、牛バラ肉を加え、火が通るまで煮る。
鍋に春菊を入れて、煮る
ご飯を器に盛り。煮た具材をかけて完成です。
食べた感想
牛丼は甘辛い味でご飯に合っていました。
春菊がアクセントになって、おいしかったです。
鶏肉とれんこんの甘酢炒め
メニューは「鶏肉とれんこんの甘酢炒め」と「白菜と椎茸のスープ」です。
白菜と椎茸のスープ
椎茸の石づきを取り、かさと軸を包丁で薄切りにする。
しいたけ、白菜、水、鶏ガラスープの素を鍋に入れ、火をかかる。
沸騰したら弱火にして5分煮たら、完成です。
鶏肉とれんこんの甘酢炒め
鶏肉の水気を取り、しょゆ、酒をもみこみ、片栗粉をまぶす。
フライパンに油を熱し、鶏肉を中火で焼き、両面に焼色をつける。
れんこん、ピーマン、赤パプリカ、長ネギを入れて炒める。
火が通ったら、付属調味料を加え、絡めて炒めたら完成。
食べた感想
甘酢が効いていて、おいしかったです。
特製調味料がなかったら、こんな味は自分では作れない。
あっ!とごはんをヨシケイと比較
あっ!ごはんと似たようなサービスとしては、ヨシケイが挙げられます。
そのため、こんな疑問が湧いてきます。
- どっちがおすすめ?
- コスパがいいのは、どっち?
- 具体的にはどこが違うの?
そこで、実際にあっ!とごはんとヨシケイを比較してみます。
なお、ヨシケイでは10種類上のコースがあるため、よりあっ!ごはんに近い「カットミール」で比較してみました。
あっ!とごはん | ヨシケイ | |
---|---|---|
料金 (1食1人あたり) | 600円 | 約650円 (週により変動) |
お試し料金 (1食1人あたり) | 300円 | 300円 |
送料 | 自社配送で無料 | 自社配送で無料 |
品数 | 主菜、副菜 | 主菜、副菜 |
国産の有無 | 外国産多め | 国産中心 |
調理時間 | 15分 | 10分〜15分 |
調味料 | 特製調味料付き | 自宅の調味料 |
食材カット | 食材カット済み | 食材カット済み |
保存期間 | 配達日+1日 | 配達日+2日 |
あっ!とごはんのおすすめポイント
ヨシケイと比較した時の、あっ!とごはんのおすすめポイントは次のとおりです。
- 毎回特製調味料がついており、味付けが安心
- ヨシケイよりも料金が安め
あっ!とごはんなら、特製のあわせ調味料がついてくるため、味付けの心配なし。
簡単にプロの味付けが再現できるため、料理に自信がない人にはおすすめです。
また、ヨシケイよりも値段が安めであり、少しでも食費を抑えたい人は、あっ!ごはんを利用しましょう。
ヨシケイのおすすめポイント
あっ!とごはんのおすすめポイントは次のとおりです。
- 食材は国産が中心
- あっ!ごはんよりも消費期限が長い
ヨシケイの食材はあっ!ご飯と比べ、国産のものが多いです。
またあっ!とごはんの消費期限は配達日の翌日であるのに対して、ヨシケイは配達日の翌々日。
ヨシケイの方が消費期限が長く、急な予定が入っても柔軟に対応しやすいです。
あっ!とごはんとPAKU MOGUの違いは?
ワタミのミールキットにはあっ!ごはんの他に「PAKU MOGU」という子供向けのミールキットコースもあります。
子供向けのミールキットっていうけど、具体的には何が違うの
?
という疑問を感じる人も。
そこで、あっ!とごはんとPAKU MOGUの違いについて紹介します。
共通点
あっ!ごはんとPAKU MOGUは、ワタミが提供するミールキットであり、コースが違うだけです。
両者は下記の点は共通であり、提供会社が同じであるため、配達してくれるスタッフも同じになります。
- 料金は1食あたり約600円
- 送料無料
- 特製あわせ調味料付き
- 食材はカット済み
今週はあっとごはん、来週はPAKU MOGUという注文もできるよ。
PAKU MOGUは子供向けのミールキット
あっ!とごはんとPAKU MOGUの大きな違いは、「子供向けかどうか」です。
PAKU MOGUは子供向けのミールキットであり、特徴は次のとおりです。
- 対象年齢は3歳〜10歳
- 味付けは子供向けで甘口が多い
- 子供の好き嫌いに配慮したメニュー
もちろん大人も一緒に食べられますが、基本的には小さな子供がいる家庭に向けたサービスになります。
そのため、小さな子供がいる家庭はPAKU MOGU、その他の家庭にはあっ!ごはんがおすすめです。
コメント